荒らし対策室 †
荒らし対策用のページです †
このページがいらなくなることが理想ですが…
http://masuidrive.jp/projects/iw2004/index.php?FAQ%2F%B9%CD%BB%A1
にもあるように、
「コンテンツを健全に発展させたい勢力」の数>「反対勢力」の数
であれば問題になりません。
- 復元できる方は気づいたときにバックアップから復元をお願いします。
- おかしいな?と思った場合は、上のメニューから差分をクリックすることで変更された箇所を確認することができます。
- 復元のやり方がわからない方は、下記から報告をお願いします。
- コンテンツを健全に発展させたい勢力の誰かが復元をするはずです。
- 復元された方は、対応したと書き込むルールでお願いします。
消された場合 †
あるページを消された場合は、リンク・最終更新・RecentDeletedなどから該当ページを開いてください。
(この時はソースにはなにも表示されません)
その後、元に戻したいページの上部にある「バックアップ」より、最新のソースを選択し、
このような枠で囲まれた場所
に表示されたソースをコピーして、編集ソースに貼り付けてください。
なお、バックアップの最低間隔が1時間となっている*1ため、
バックアップのソースが編集ボタンを押す直前の物とは限りません。
バックアップは日時を確認し、安易に最新のバックアップを復元しないようにしてください。
改変して消すという手の混んだ方法をとる荒らしもいます。
表示できない場合 †
編集ページのURLに直接アクセスすれば編集できますので、修正願います。
URL中の?の直後にcmd=edit&page=を挿入してアクセスしてください。
例)
閲覧用URL:http://www.tricksterwiki.info/wiki/index.php?%B9%D3%A4%E9%A4%B7%C2%D0%BA%F6%BC%BC
編集用URL:http://www.tricksterwiki.info/wiki/index.php?cmd=edit&page=%B9%D3%A4%E9%A4%B7%C2%D0%BA%F6%BC%BC
スクリプト荒らしの場合 †
荒らされるペースが非常に速い場合、自動荒らしスクリプトの可能性があります。
その場合は、無理に復元しようとせずに、収まるまで放置してください。
データの巻き戻しによる復元を行いますので、一般の編集も控えてください。
TricksterWiki更新通知メール受信希望者(副管理人)募集中 †
TricksterWikiの荒らし対策にご協力頂ける方で、
ご希望の方にはTricksterWiki更新通知メールを配信いたします。 (サンプルはこちら)
なお、大量のメールが配信されますので、その準備をお願い致します。 (Gmailなど)
お申し込みは、naoyukiアットマークnao-yuki.jpへメールにてお願い致します。
(spam対策のため、お手数ですが上記メールアドレスを直接手入力願います。)
編集連絡欄(Wikiの編集が苦手な方はこちらへ) †
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照
- 相変わらずSPAMer投稿多数。アクセス禁止処置していただけませんか? --
- 本文内の誘導先サイトが国内レンタルサーバーだったので、管理者へ通報してみました。 --
- とりあえずURLだけ消して放置がいいのかね。ページごと消しても感知して飛んでくるし --
- 一時期そうしていて更新履歴が機能不全に陥ったので、ページ削除する方針に戻した様です --
- 同じページ名をSPAMerが再利用していたので、初期には防止効果があった。 --
- しかし、SPAMerが新規ページを作り始めたので効果がなくなった。 --
- 1日200~400件のSPAM消去に疲れました。運営板を見る限り、正管理者は不在のようですね。 --
- 提案:別管理人の元、新たなwikiを作ってはどうですか? --
- 立候補してくださる方がいるのなら新wiki設立に賛成です。最近のスパムは酷過ぎますね…。 --
- 掲示板のトップに書かれているようにメールで連絡を取ろうとした人がいるようには見えません。 --
- 数年前にwiki管理できないので閉鎖するという話があった際に場所提供だけでもいいのでと、このwikiを置いて貰って実質管理はできませんって話だったような気がしますが? --
- では、尚更本気で管理できるという方がいらっしゃったらそちらに託したほうがよさそうですね。 --
- 新しいwikiを作りたい人がいるなら作ればいいけど、データ移行の作業量を考えれば私は現状維持でいいと思います。ページ名が変な投稿は手動で1つ1つ消去するわけではないので、そう疲れることもありません。前も言いましたがこういう長くなる話は運営板でした方がいいですよ。 --
- まぁメールをしてないのが利用者の怠慢であるとしても、自らが管理するページを二ヶ月に渡ってチェックしないというのはいかがなものか。 --
- 唐突な日本語の荒らしで草生える --
- 「SPAMは簡単に消せる」という問題ではない。そもそも、「SPAMを書き込めないようにして欲しい」という要望に答えていないのが問題。 --
- それなら「あなたが」新しいwikiを立ち上げたらいいと思います。 --
- 過去に「アクセス禁止処置にしました」という管理者コメントがある。 --
- 「アクセス禁止は無理」などの答えでもあれば、諦めがつくのだが。 --
- 返事が無い事を責めていても仕方ないので、諦めて他のwikiでも作って下さい --
- 「諦めてSPAMを消し続ける」という選択肢もあるのだが? --
- 自分が新wikiを作成することができますが、画像の移動が問題ですわ --
- 2013年8月1日ごろより、特定のSPAMページを削除すると、30秒未満でしつこく何度も同じページを新規作成する行動が見られるようになりました --
- スパムページ削除に疲れましたので、自分で新wikiを立ち上げることにしました。移管作業にまだしばらくかかると思います。↑の方が指摘されているように、添付画像の移動が問題となっています。効率よくまとめて画像を移行する手段はないものでしょうか。不可能だとは思いますが、副管理人様の編集用パスワードでdumpによるバックアップファイルの入手はやはり困難でしょうか? --
この↑の編集連絡欄(コメント欄)はゲーム内容についての質問や感想や文句などを言う場ではありません。
- ゲーム内容についての質問や感想等は、掲示板サイト等の該当スレッドでお願いします。
- コメントする前にこちらをご一読願います。(←↑を読まずに書かれたコメントは、回答せずに削除いたします。)
- (イベント・アイテム等)個別のページに対する編集連絡は、該当ページの編集連絡欄へお願い致します。
例1:(アイテム)が(場所)で出ました⇒各MAPにページがありますので、そこの編集連絡欄へ
例2:(モンスター)が(アイテム)をドロップしました⇒MonsterListから適当な一覧を選び、そこの編集連絡欄へ
- Wiki利用者であるあなたは情報提供者でもあります。あなたの掴んだWikiに書かれていない情報を書き込むようにしてください。